※終了しました※
被害防除実践講座

防護柵を見回り、点検して
侵入に強い防護柵に育ててゆく!



〜 侵入防止に効果的な「AF規格」を知る、
執拗なアタックに対しても侵入させない維持管理につながる点検を会得する 〜

「被害防除」は、特定鳥獣保護管理計画でも、
総合対策の三本柱の一つとして位置づけられている、
重要な要素です。

しかし、実際の造林地で多く見受けられるのは、
防護柵にしても単木防除にしても、
キチンとした設置が最初からなされていません。

そのため、シカなどの侵入をやすやすと許してしまい、被害を受ける…。
防除がキチンと評価されず、柵が打ち捨てられている、
そんなことはありませんか?
防護柵なんて飾りでやってるだけ、本心はやるだけ無駄、
そんなふうに思っていませんか?

今回、かもしかの会関西では、ご縁あって、
造林地に設置されている防護柵の点検を行うコトになりました。
この防護柵を「AF規格 ※」の目線で「点検」「診断」し、
より侵入に強い防護柵へと「補修」する講座を開催します。
今回は「点検」にフォーカスして実施します。

そこでは、「AF規格」の紹介と、
かもしかの会関西が40年に渡り培ってきた、
侵入を許さないスキルを紹介します。
合わせて、野生動物の目線・行動様式も紹介し、
これらの視点に基づいた
「侵入に強い防護柵」へとつながる「点検」方法をお伝えします。

参加者の方にも、一緒に点検の仕方・やり方を体験してもらい、
シカなどに、いとも簡単に造林地へ侵入させない柵を
作り上げる「はじめの一歩」を体得してもらいます。

「獣害の最前線ではどんなことが起きているのか見てみたい!」
「防除作業の体験をしてみたい!」
「シカやカモシカが起こす造林苗木への被害を防ぎたい!」
「これから畑に防護柵を設置する予定なので、参考にしたい!」
そんな方のご参加をお待ちしています!!

※AF規格とは・・・京都大学芦生研究林において、 2006年より5年間、防除効果の発現と検証がキチンと行われ、2012年より世に出た、 防除に効果的な項目を整理した食害防護柵の規格。(参照:ABCプロジェクト)
     
内  容   テーマは【点検の仕方】
    「被害防除とは何か?」
    「なぜ侵入されるのか、弱点はどこか?(点検の目線視線)」
    「現場で実践する際に求められる基本的スキルは?」
    「動物はその時どう動くのか」
    「被害防除」に関する基礎知識からスキルまで。
    参加者の方々が、それぞれの現場へ帰って、
    応用実践できるようになるための基礎を、
    しっかり「もの」にすることを目指します。
     
講  師   高柳 敦(かもしかの会関西)
     
募集人数   10名ほど
     
主な対象   シカやカモシカなど野生動物が起こす、
    造林苗木などへの被害を防ぎたい人。
    被害防除の作業を体験したい人。
    被害防除のスキルを磨きたい人。
     
日  程   平成30年11月23日(金祝)
    9:00〜17:00
     
場  所   甲賀市土山町山中
    集合:甲賀市役所土山支所(予定)
     
プログラム   09:30  受付(土山支所前)
    10:00 オリエンテーション、移動
    11:00 現地着。実践ワーク
        「侵入に強い柵にするための見回り、点検の仕方」
    12:00 昼食
    13:00 実践ワーク
        「侵入強い柵にするための点検情報の共有方法」
    15:00 現地発
    16:00 おさらい、ふりかえり(土山支所前)
    17:00 終了
     
参 加 費
 
1,500円
     
申込方法   下記フォームの内容をご記入の上、
    事務局へメールをお送りください。
    事務局受付メールアドレス:acer.p@i.softbank.jp
    申込期限:平成30年11月19日(月)
     
  申込フォーム <メール件名>
     "【防除講座申込】(名前○○○○○)"
    <メール本文>
     1.お名前:
     2.電話番号お名前(遅刻等、緊急用なのでできれば携帯):
     3.メールアドレス:
     4.ご住所:
     5.ご所属(あれば活動されている団体名):
     6.この講座を何を通してお知りになりましたか?:
      (例:××さんの紹介、○○メーリングリストなど)
     
問合せ先   mail:acer.p@i.softbank.jp
    TEL:090-9165-8971(事務局担当 西村)
   
講座の内容についての問い合わせなども、
お気軽にお尋ねください。

 

注意事項

進行上、途中参加は対応できませんので、ご遠慮ください。

お申込み後、お申し込みを受理した旨のご連絡(参加要項)を
お送りします。

当日、飛び込みで来られても対応できないこともあります。
必ずお申し込みください。

お車でご参加の方は、未舗装の林道を自車で通行していただく
場合があります。予めご了承ください。

参加費は当日お支払いください。

お預かりした個人情報は、厳重に管理し、
ご本人の同意なしに第三者に提供することはありません。

 

facebook