◎対象
      小学校高学年を中心に。高校生~幼稚園児まで。
      高校生をリーダーに。  チームが出来れば縦の繫がりも出来、理想的。

 
 ◎お世話係     プレイリーダー、ファミリテーター 
      若い人にやってもらうのが理想的。  今後の活動のSeed に。
      センターの若手の先生方と相談
      大阪城のボランテェアガイドさんにもお願いをして協力してもらう。
          ※閉塞感を打破するふれあいの場作り。 

  ◎開催時期 
      花見の頃、  梅、 桜、 桃。
          ※花見時は人手が多くグループ活動が難しい。
      実のなる頃  サクランボ。若葉で時期的にも子供の日が近く理想的。
               ドングリの頃 遊びのバリエーションが多くなり、楽しめるかも?。
          ※大祭との調整が重要
      夏休みの頃  昆虫が豊富で、あっと言う発見も。
               暑すぎて体調(子供達)のコントロールが大変。
               夏休みの学習には最適かも。 

  ◎集合場所、ルート 
      噴水前に集合。大阪城を回って3~3時間半ぐらいか。
               昼を済ませてから、13.00頃に集合。
               弁当を皆でいただきながらの学習、遊び。 
  ※次回に、NHKホール、難波宮跡等を廻るコースにより、連続性を持って行けるのでは。 

  
◎その他 
      ○保険
      ○虫眼鏡→ルーペ持参
      ○メモ用紙、筆記用具
      ○親子の参加
      ○昼弁当→安全性、時間の制約。
      ○継続性
    ----------------------------------------------------------------------   

      ○上記計画案が鶴橋教会の瀬川氏から提案され、協議の結果、各教会の教会長
         様にご協力頂けるようにお願いをし、24年度は11月25日(日)に大阪城公園での
         観察会を計画することに決まる。
       ○総会で決定された後、準備会を順次持ち、実施へ向けて取り組む。当面は瀬川氏
         が中心になって進めて頂くようにする。
       ○下見会を9月30日(日)に行なう。ごご1時大阪城噴水前広場集合、ルーペ持参。