全国マンション管理組合連絡協議会(全管協)活動主旨
   
   マンション所有者(または利用者)の権利および財産をまもり安全快適でかつ文化的な住空間を
  確保するためにそれぞれの管理組合が連絡協議会のもとに連携を図り個々の力を結集することに
  より良質でかつ合理的な管理組合の運営に貢献するために次の役割を果たします。
   
1. 全管協会員の管理組合が共通の問題点を情報交換することにより安全で効率の良い的確な
  管理組合の運営をしましょう。
   
2. バリアフリー化に対する補助金の交付を行政に働きかけましょう。
  例えば高齢者や障害者の為に玄関にスロープを設けるとき戸建住宅には補助金が出るのに共同
  住宅には補助金が出ないのは公平ではありません。
  一つのスロープでも共同住宅の場合は何人もの人がこれを利用するが戸建ての場合は一人しか
  使いません。
  なのになぜ共同住宅には補助金は出ないのでしょう。
  こんな不合理を是正させましょう。
  管理組合どうしがまとまって市役所に働きかけましょう。
   
3. 耐震改修に対する補助金交付の増額を行政に働きかけましょう。
  耐震診断では共同住宅は50%の補助金が出ます。
  その他の建物と違い確かに優遇されています。
  それはそれなりの理由があるからでこれについては良いのですが改修工事の補助金では
  優遇処置がありません。
  耐震診断と同じように改修工事にも補助金が優遇されるように管理組合どうしがまとまって
  市役所に働きかけましょう。
   
4.
修繕や改修のとき設計や工事に対してちょっとしたプロのアドバイスで随分安心と経済的得をしますよ。
   
5. 長期修繕計画に対して最も信頼できる方法を開拓してください。
  いろいろな手法を紹介します。
   
6. これからは管理の在り方も大きく変化するでしょう。
  建設省もガイドラインをまとめています。
  それぞれの管理組合間の連携が大切です。
   
7. 上記またはその他の観点から管理組合連絡協議会がお役に立ちます。
   
   
 
全国マンション管理組合連絡協議会 『全管協事務局』
大阪市淀川区西中島5-7-18 
アストロ新大阪ビル 総合都市設計 内 
TEL 06-6306-5084
FAX 06-6303-4047
e-mail sogo-toshi-sekkei@be.to